電子書籍・電子カタログ ADPS
Adobe社が提供する、電子書籍ソリューションです。
iPadやAndroidなどのタブレットデバイス向けに
動きのあるインタラクティブなコンテンツが作成できます。
ADPSとは
ADPS( Adobe Digital Publishing Suite )とは、Adobe社が提供する電子書籍ソリューションです。
iPadやAndroidなどのタブレットデバイス向けに電子書籍の配信が行えます。また、画像を中心としたカタログや雑誌などの電子書籍に向いているフォーマットで、動画やWebコンテンツ(HTML/CSS)なども埋め込むことが可能です。また、スライドショーやパノラマ機能などを組み込む事で動きのある電子書籍を制作することもできます。制作したコンテンツは専用ビューワーでの閲覧の他、AppStore等などでの公開も可能なので、
タブレット用アプリの開発よりも安価に電子書籍アプリを制作することが可能です。
InDesignをベースに作成します
InDesignをベースに制作を行うので、InDesignのデータの他、 IllustratorやPhotoshopなどの既存データが利用できます。動きのあるコンテンツが作成できます
PDFよりもインタラクティブな動きのあるコンテンツの制作が可能です。ファイルの配信/更新が簡単に行えます
簡単に電子書籍ファイルの配信が可能です。安価にiPadアプリの制作が可能です
iPadやAndroidなどのタブレット向けアプリを開発するよりも、安価にアプリの制作が可能です。ADPSのインタラクティブ機能の一例を紹介します。
スクロールテキスト
文章や画像をフレーム内でスクロールさせることができます。
長文説明等の時にページを遷移せずに文章を見せる事ができます。
画像リンク
画像をタップすることで、次の画像表示へ切り替えることができます。
もちろん画像からのリンク設定も可能です。
スライドショー
画像や図表をスライドショーで段階的に見せることができます。
自動再生のスライドショーも作成可能です。
モーションダイヤグラム
図表に動きをつけ直感的に数字を実感することができます。
動画コンテンツ
動画ファイルやYoutubeなどを埋め込み、よりわかりやすく
説明することが可能です。フレーム内での再生か、全画面での
再生かが選択できます。
商品モーション
フリック操作で画像を360度回転させられます。
パラパラ漫画と同じ要領なので、回転以外にも応用できます。
スクロール・ズーム
限られたスペースの中で各特徴を指先で追うことができます。
360°パノラマ
横方向に連続撮影した画像などを用いパノラマ表示ができます。
広告などで室内の模様などを見せたい場合などに効果的です。
ハイパーリンク
Webサイトへのリンクを埋め込み、その場でサイトへ誘導します。
見積もりフォーム
簡易のフォームを用い実務的に活用できます。
閲覧する端末によるデザインの崩れがなく、固定して見せることができるため、画像を中心としたカタログや雑誌などのコンテンツの
制作に適しています。
また、動画の埋め込みやスライドショー表示、商品モーションや360度パノラマ表示などの
インタラクティブ機能を利用することで、ADPS独自の表現を実現することが可能です。
デジタルカタログ
紙のカタログデータをデジタル化し、重いカタログを持ち歩く手間が省ける」ということのみならず、ADPSを使用することで、より高い効果を発揮するデジタル絵本コンテンツ
絵本のような、ビジュアル表現を中心としたコンテンツの制作においても、ADPSは特に力を発揮します。